| StoreRoom || ≪5月 || 6月 / 01-10 | 11-20 | 21-30 || 7月≫ |
▼ 2005/06/12(Sun)
- 2005/06/12(Sun) 10:56:07 6時から11時まで洗濯。カーテンで6回、衣類その他で2回、洗濯機、回る回る。StoreRoom/2005/05-21
- 2005/06/12(Sun) 17:45:10 洗った冬のカーテンをしまって、大仕事を終えた感じで夕方の風に涼みながら、さっき早々とお風呂にも入ってしまったことだし、「大人はきっと、こんなときにビールを飲みたくなるのね」なんて思っている場合ではない。今日のお仕事はまだ、何一つ進んでいないのだった。
- 2005/06/12(Sun) 18:00:42 私はお酒の味があんまり得意でないので、梅酒とか杏酒とか、甘い味がついているのじゃないと飲めない。ビールも飲めない。梅酒にしろ、一人で家で飲むことはないんだけど。で、ずーっと前に知人が遊びにきたときに持ってきて、飲み残していった缶ビールが、ずーーっと冷蔵庫に入ったまま忘れられていた。自炊をしなくなったので、冷蔵庫に入れるべきものがあんまりなくて、缶ビール 2本ぐらいは邪魔にもならないし。先日、漸う思い出して日付を見たら、98年10月製造のものでしたd(・_・)。ちなみに、賞味期限は99年06月。で、日付を確かめてどうしたかというと、当然、何事もなかったように再び冷蔵庫に戻されるんですね。なんか、ヱビスさんの方が「え、えぇっ」って顔してたような気もしますが。いや、お酒だし缶詰だし、腐ったりはしないように思うので、ビール煮とか作ってみるのはどうかなぁ…なんて。さて、次に取り出されるのはいつのことなんだろう。
- 2005/06/16(Thu) 07:26:02 あおしま : 時々熟成で美味しくなる事があります。たいていおかしくなりますが。
That's a wise answer to a tricky quetsion
▼ 2005/06/14(Tue)
- 2005/06/14(Tue) 13:38:23 最近微妙に、「嚥下筋の力が落ちてきてる…!?」と思う瞬間が何度かあったんですが、昨日、ヒアルロン酸なんてものの錠剤を買ってみたら、これがちょっとデカめの粒で、巧く飲み込めないんですよ。錠剤を飲み込む技術には、ちょっと自信があったんだけどなぁ。子供の時にしもやけ用のビタミンE剤を飲んでたんだけど、面倒なもんだから水なしで飲んだりしていたし(薬は用法を守って飲まなきゃいかんです)。ええと、楕円のカプセルを縦に飲むだけなんだけど、それが巧くいかないのよ。そうなのよ、嚥下力には関係ないわよ。と思う。思いたい。
- 2005/06/14(Tue) 20:19:46 自炊をしてた頃にはよく行っていた、ちょっと離れた安いスーパーまで行き、買い物袋 2つを膨らませて、「こんなに買って、2000円」とか、「新生姜で酢漬けを作るぞ」とか気分よくなっている買い物帰り、荷車を止め、ぱぁ〜ぷぅ〜とラッパを吹いている、豆腐売りのお兄さんを発見。子供の時分だって、豆腐売りのラッパなんて聞いたことはないのに、この哀調には、やっぱり無条件に郷愁をさそわれる。「豆腐・漬物」など書いてあるのぼりを見やりながら自転車をこいでいたら、私に気付いたお兄さんがにっこり笑いかけてきて、「ラッパに免じて買ってやる」と覚悟を決め、お兄さんの前で自転車を止めた。
「絶対、美味しいですよ」
「ホント? ホントに美味しい?」
「美味しいのは、間違いないです」
実は私は、豆腐という食べ物を、つい最近までそんなに好きでもなかった。大抵、「水分の多い何かのカタマリを食べている」って感じに思っていた。今年のまだ寒かった頃、あるお店で食べた湯葉と汲み上げ豆腐に、「旨い!」と思うまで。
「これは絹ごしね、普通に冷奴にするなら絹ごし。ざる豆腐は濃いから、パラパラっと塩をかけて」
でも、あれが旨かったのは、豆腐か? 湯葉とタレが旨かったんじゃないのか?(湯葉は、元から結構好きなのだ) とりあえず、小ぶりのざる豆腐を指して、
「じゃあ、それ。ザル豆腐を、ひとつ」
「250円です」
ああ、やっぱりいいお値段だ。豆腐なんて、一丁 68円とかの特売品しか買ったことがない。まぁ、それでも、煙草一箱よりは安いのだけど。お金を払い、豆腐を受け取りながら、
「いつもここにいるんですか?」
と聞いてみる。月に何度かは通るところだけど、見かけたことはない。商売を始めて日が浅いのか、時間帯が決まっていたりするんだろうか。
「いや、あっちの××あたりを引いたりしてたんですけどね、移動してると効率が悪いと気付いて。でも、ここだと××とか××があるから、みんな買い物した後で、なかなか」
どうやら試行錯誤中のようで、日が浅いのは確からしい。
「じゃあ、またどこかで会ったら、買ってください」
「そうですね、また」
そんな夕暮れ、晩酌の習慣がないのを、やっぱり惜しいと思うのだった。
- さて、豆腐は、豆腐の味がした。間違いなく、「水分の多い何かのカタマリ」ではなく、豆腐だった。お兄さんの言うように塩をパラパラとかけたのだけど、豆腐好きなら、塩がなくとも豆腐の味だけで食べられるのかもしれないな。
▼ 2005/06/14(Tue)
-
2005/06/13(Mon) 09:25:05 ここ数日、ちょっと寝る時間が遅くなっても早起き生活が崩れないなぁと思ったら、暑くなって来たからか。
▼ 2005/06/17(Fri)
- 2005/06/17(Fri) 10:50:38 確か豆腐を買った日、荷物の配達があったらしく、不在票が入っていた。目立つように「本日配達希望の場合、20時までに連絡」の旨があったので、すぐに電話しようと思ったんだけど、豆腐に気を取られているうちに忘れてしまい、翌日は、「放っておいても再配達があるだろう」と思って過ごし、その後はすっかり忘れてしまって、昨日の夜、「そういえば、荷物の配達がないぞ」と思い出し、気が付いた。「郵便局だもん、放っておいたら再配達してくれないじゃんっ」。で、今朝はまたすっかり忘れていたんだけど、さっき「荷物はどうしましょう」のお伺いの電話があった。ほう、電話するようになったのか。以前は、受け取らないうちに差し出しに戻されてしまい、もう一度送ってもらうなんてことが何度かあったけど。
- …でも、荷物は実家からで、実家から前触れなく送られてくるものって言うと「食品」ぐらいしか思いつかないんだけど、うっすら、イヤな予感。「生もの」にも「チルド」にもチェックは入ってないけど、野菜なんかだったら、傷んでるぞぉ。父の作る(多分低農薬の)野菜は、冷蔵庫に入れてたって傷みが早いのだ。
- というか、こんなにホイホイ物忘れをするのも、どうなのよ…(´・_・`)…。
- 2005/06/17(Fri) 12:59:11 とりあえず、腐るものじゃなかった(^-^;)。
- 2005/06/17(Fri) 19:20:40 IE で、文字コードが utf-8 のページを見ると、文字が小さめに表示されてたのよ(私の環境だと、特に文字サイズの指定をしない場合、他の文字コードだと 12pt で表示されるんだけど、utf-8 だと 10pt)。それがね、しばらく前から、他の文字コードを指定したときと同じになったみたいなの。[HTML]
▼ 2005/06/18(Sat)
- 2005/06/18(Sat) 06:35:09 ProfList 24d のようなもの。
- たろうさんみたいに使ってみようと思ったんだけど、PukiWiki ってアンテナないんだっけ?
- 2005/06/18(Sat) 10:41:02 あるけど、「属性名」しか表示しないんです…
- 2005/06/18(Sat) 10:46:33 rica : KokubanWiki:たろう う〜ん、属性名だけだとちょっと悲しい表示ですねぇ(笑)。
- 2005/06/18(Sat) 11:03:54 たろう : 誰かがshowrssを改良してくれるのを待ちましょう<まて
- 2005/06/18(Sat) 11:11:25 rica : では、KokubanWiki:ここを改善して欲しい <こちらに(違)。
▼ 2005/06/20(Mon)
- 2005/06/20(Mon) 02:33:25 AsO : コンフェデ 日本-ギリシャ。後半日本ゴール(大黒)。
- 2005/06/20(Mon) 02:36:58 rica : また見るの忘れてた。16日のメキシコ戦は、テレビつけっぱなしで寝ちゃって、夜中に目を覚ましたらやってたんだけど…やっぱりそのまま寝ちゃったのよね。
- 2005/06/20(Mon) 02:49:17 AsO : 1-0で勝ちました〜。
- 2005/06/20(Mon) 02:50:02 rica : カッター(゜∀゜)ー!!
- 2005/06/20(Mon) 15:57:16 ↑一度書き込んだら反映されなかったので、再度書き込んだんだけど、直前の AsO さんの書き込みとかぶったとかのせいなのかな。
- 2005/06/20(Mon) 04:09:13 AsO : 次は 06/22 27:35〜29:45 日本 - ブラジル ですかね。
- 2005/06/20(Mon) 12:15:16 rica : どもです。水曜なら、確実に徹夜してるから観られるな(笑)。
- 2005/06/20(Mon) 14:03:22 各地の日記によると、夕べ1時15分ごろ、地震があったらしい。起きてたのに全然気付いてなかった。何をしてたんだろう。お風呂かな。とりあえず無事だったので、シャンプー中とかにムダに慌てずに済んでよかった。と思おう。
AccessCounts
2005/06/11(Sat) | 94 | 165599 |
2005/06/12(Sun) | 107 | 165706 |
2005/06/13(Mon) | 200 | 165906 |
2005/06/14(Tue) | 323 | 166229 |
2005/06/15(Wed) | 237 | 166466 |
2005/06/16(Thu) | 149 | 166615 |
2005/06/17(Fri) | 207 | 166822 |
2005/06/18(Sat) | 89 | 166911 |
2005/06/19(Sun) | 141 | 167052 |
2005/06/20(Mon) | 130 | 167182 |
2005/06/14(Tue) 今朝方、ConveraCrawler ってのが 26件。あまり評判のよろしくない robot? さらに、14時ごろに 33件、22時ごろに 57件、同じ IP から、UA は MSIE 6.0 なのに動きはロボットみたいなやつのアクセスが。
2005/06/15(Wed) 引き続き、00:50〜01:15 の間に 71件、同 IP の UA は MSIE 6.0
のやつ。